「earthの部屋」
             〜グロッソスティグマ〜
        
        
            
        
        
        
            
                
                    | 
                        学名
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        Glossostigma elatinoides
                     | 
                
                
                    | 
                        分布
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        ニュージーランド
                     | 
                
                
                    | 
                        葉長
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        1cm
                     | 
                
            
            
             1cm弱ほどのスプーン状の葉を出しながら地面を這うように成長する水草。成長も早く、すくに緑のじゅうたんを作り出してくれます。本種の緑のじゅうたんを見て水草レイアウトに興味を持たれる方も多いはず。ただし、弱光下では横へとは成長せず、ひょろひょろと上へ成長し始めます。本種のじゅうたんを目指すのであれば、十分な光量と十分な二酸化炭素の添加が必要となります。植える際は3節ぐらいに切り分け、一本一本底床に斜めに植え込みましょう。ある程度の間隔があいていても成長が早いのですぐに緑のじゅうたんを作り出してくれます。ただし、成長が早いということは、管理も大変ということも忘れないでください。2〜3ヶ月に一回は植え直しが必要となります。この植えなおしはかなりの苦労を伴いますので、ある程度の覚悟を。私は最近は時間が取れないため本種を水槽から撤去してしまいました。